『GILLES TOOLING /
ギルズツーリング』はレースで勝つためにドイツで誕生しました。
創立者は10年間いくつかのクラスで活躍した元GPライダーのGerhard
Gilles。当時、彼の期待に応えるパーツがなく、より良いものを必要とした彼の情熱がすべての始まりとなりました。
残念ながら全てのライダーにフィットするわけではありません。レースに勝つため、また快適なライディングには車体とライダーが一体化したような状態が必要です。
『GILLES
TOOLING / ギルズツーリング』の調節機構は各インターフェイスをライダーの体格、好みに極限まで近づけることを可能とします。
『GILLES TOOLING / ギルズツーリング』が世に送り出したもので、代表的なものがアジャスタブルバックステップ。現在では欠かすことのできないパーツとなっています。現在では様々なパーツをラインナップし、ライダーの要望に応えています。
『GILLES TOOLING / ギルズツーリング』が世に送り出したもので、代表的なものがアジャスタブルバックステップ。現在では欠かすことのできないパーツとなっています。現在では様々なパーツをラインナップし、ライダーの要望に応えています。
『GILLES TOOLING / ギルズツーリング』のモータースポーツに対する情熱は数々の結果をもたらしてきました。
IDM、スーパーバイク世界選手権、Moto2、そして全レースシリーズのレーシングチームがGILLES TOOLING / ギルズツーリングのパーツを採用していることがその証です。
また30年以上の歴史を持ち、世界チャンピオンを多数排出するカリフォルニア スーパースポーツ
ライディングスクールの本校とフットペグの共同開発を行うなど、様々な現場の過酷な条件下でデータを収集し、次の製品へとフィードバックし続けています。
『GILLES TOOLING / ギルズツーリング』は近日(2021年1月)取扱開始となります。
ブレーキ・クラッチレバーやバックステップキット、ハンドルバーライザーなど多数ラインナップがございますのでご期待下さい。